フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
腸活は体にいいことだらけ
食事を変えて体調の変化を実感できるまでの期間は、ふつうは2~3ヶ月。しかし腸は、身体の他の部分より変わるスピードが速いため、1週間あれば十分変化が体感できます!
効果が感じられるとモチベーションが上がり、楽しく取り組めますよ。
食が安定して、何事にも丁寧に出来ている実感があり
体調も安定しやすかった
■「1週間プログラム」に申込む前にどのようなことで悩んでいましたか?
バイオリズムの中で、生理前になるとジャンクなものが食べたくて仕方なくなったり、忙しくなると味覚が変わり、濃いものが食べたくなったり、それまで良いペースでコントロールしていても乱れてしまうことで体重の増減が多く、それで減量して、の繰り返しに疲れていた。
■何が決め手となってご参加されましたか?
味噌汁が好きなこともあって、献立を悩まなくていいというのは、忙しい中作るのがおっくうになって結果食が乱れることにも悩んでいたので決め手の一つでした。食べ方が身につく、習慣にできることが自分には大事だと思ったことが一番の決め手でした。
■気づき、学び、変化など
やってみて、意外に量を食べてもいい安心感から、食が安定して、何事にも丁寧に出来ている実感がありました。そのことで体調も安定しやすかったように思います。
本当は自分もそうやって食に対して丁寧に、自分に向き合いあいたいと思っているのに、日常のあれこれでどんどんハードルが高くなっているから、このように知識をしり、食べるものを簡単に考え、準備できるということを知っておくと、バランスを保つお守りにもなると思いました。
■「1週間プログラム」に申込む前にどのようなことで悩んでいましたか?
吹出物 昔からの便秘 コロナ禍での体重増加
■何が決め手となってご参加されましたか?
成松先生のラジオでの声・話し方や、インスタのストーリーにあげられるポジティブな言葉などを見てるうちに、いろいろネガティブになっていて、少し落ち気味だった気分が、なんとなく落ち着きや癒しをくれた気がしたから なんとなく前向きに進みたくなったから
■気づき、学び、変化など
まずは、とても楽しかった、1週間あっという間だった
「栄養バランス」や「体質改善」など、成松先生のセミナーで教わった知識はもちろん、毎日のちょっとした工夫(咀嚼を意識したり、いろんな種類の野菜を入れてみたり、目標達成後の自分を想像したりなど)で、まずは体重が減った!(-2kg、ウエスト-3cm)
便秘に関しては、もともと便秘外来で捻れ腸と診断されていたり、TVにも出ているような有名なドクターにも、大腸内視鏡が人より通しにくいと言われていたので、目に見えるような改善は今はないけれど、やれる事は全部やってみたい。絶対改善できる気がする
■「1週間プログラム」に申込む前にどのようなことで悩んでいましたか?
胃腸の調子が不安定なことが少なくなく、一日のパフォーマンスも完全ではないように感じていたこと。
■何が決め手となってご参加されましたか?
スケジュール的になんとかなりそうであったことと、ごはん×味噌汁という組み合わせ。
■気づき、学び、変化など
スッキリできると心身が楽であることが実感できました。
その上で、自分の身体の調子を以前より細かく気にするようになった気がします。微調整は自分で感じて行うほかないと思いますがそれにはそもそも感知できる必要があるし、積み重ねが大きな変化になるだろうと思っています。
調理は好きなほうではありませんでしたが、美味しく食べられてそこまで負担にはなりませんでした。
受講料のお支払い
プレセミナーの日程調整
食材・テキストのお受け取り
1週間実践・アフターセミナーの日程は
プレセミナーにてご相談の上決定します。
1989年生まれ
埼玉県さいたま市大宮区出身
千葉県柏市在住
【主な活動実績】
・クリニック等での食事指導1,000名以上
・ラジオ出演:Bayfm「Miracle!!」、NHKさいたま放送局「ひるどき!さいたま~ず」
・通販雑誌「月間茶の間」レシピ提供・栄養コメント掲載
・「Yahoo!ニュース エキスパート」にて記事執筆
・Webメディア「美的.com」にてコラム執筆(その他コラム掲載多数)
こんにちは。
快腸ナビゲーター/管理栄養士の
成松由佳です。
今でこそ、こんな肩書きで
活動しておりますが、
2年前までは、私自身が
便秘で悩んでいました。
お通じは、週に2回くらい。
長年そうだったので
「毎日出るなんてウソでしょ」
なんて思っていました。
しかも、その週2回も
すっごく頑張らないと
出なかったので
毎回辛かった。。
でも、お通じ事情って
人と話すことがあまりないから
「これが当たり前」って
思ってしまっていました。
お腹が張って、痛くて
仕事に集中できないときも…
当時は、
残業が当たり前の仕事でしたが
仕事をなんとか定時に上がって
近くの病院に駆け込んだことも
ありました。
が、
「お腹が動いていない」
と怒られて終わり…
腸そのものに
病気があるわけじゃないからと
何も解決されないまま
しばらく経ちました。
転機は、
新卒で入社した会社を辞め、
管理栄養士として働き始めたこと。
大学を卒業したときに
管理栄養士の免許は取っていたので
基本的な栄養の知識はあり、
何をどれくらい食べたらいいか
給食でどういう献立を立てたらいいか
は、知っていました。
でも、
家では給食のように
手の込んだもの何品も作れない。。
自炊はしていたけれど
仕事で忙しいし、疲れてるし、
帰りについ、
ラーメン屋やかつ丼屋に寄って帰ったり
コンビニの揚げ物にも頼りがち。
お酒もお菓子も好き。。
うーん、良くないのは分かっているけど。
仕事頑張ってるのに、
これ以上食事まで頑張るなんて
ちょっと無理だなー。。
と、それまでは思っていました。
管理栄養士として働くにあたって
栄養について改めて学び始め
出会ったのが
・料理は頑張らず
・外食やお惣菜も活用しながら
・お酒やお菓子も楽しみながら
食生活を整える、
「具だくさんみそ汁」を活用した
献立術でした。
家では難しいと思っていた
食事の整え方ですが
「こんなに簡単にできる方法があったんだ!」
と驚きました。
また、
何を食べるかだけでなく
・いつ食べるか
・どうやって食べるか
これも体に影響していることが
分かりました。
「そこが大事だったなんて!」
と目から鱗。
自分でも実践し、
徐々に身につけていくと、
いつからか
毎朝するっと出るように
なっていました!
(毎日出るってウソじゃなかった…!)
そして、
肌にも変化が現れ、
ニキビが常にできていたのが
徐々に改善し
できたとしても
悪化しにくくなり
治りも速くなって
ストレスが格段に減りました!
それまで、
ニキビ用のスキンケアを
たくさん試しても
大して変わらなかったのに…
この変化には
自分自身、とても驚き
・どんなものを
・いつ
・どれくらい食べるか
この積み重ねで体は変わる
と実感できました。
さらに、
お腹がスッキリすると
心もスッキリ前向きになった
のを感じ、
自分の体調を
自分でコントロールできている
ポジティブな感覚も
味わいました。
多少食事が乱れて、
お通じが出ない日、
肌がいつもより荒れる日があっても
「また自分で整えていける」
という自信から
「なかなか治らない」
「対策が見つからない」
という今までの焦りはなくなり
心も穏やかになりました。
この変化は、
私に限ったことではなく
腸の調子が整うことは
・肌の調子
・メンタルケア
・代謝(ダイエット)
・食欲コントロール
・睡眠の質
・慢性疲労
・持久力
・免疫力
など、
体のさまざまな働きや変化に
影響していることを知り
腸の大切さ、
便秘を改善する必要性を
改めて感じ、
便秘改善、腸活を軸に
手間のかからない食事で
体を整える方法を
もっと伝えていきたい。
と思ったことが
「快腸ナビゲーター」として
活動を始めた理由です。
栄養相談をしていると、
お客様からは
「そうだったんだ!」
「今まで勘違いしていた」
「そこが大事なんて知らなかった」
と言っていただくことが多いです。
まずは、知ることって
大事だと思っています。
正しい知識は
自分を守ってくれるからです。
また、今の悩みが
「改善できるものなんだ」
「対策があるんだ」
と知るだけでも
まず安心できますよね。
そして、
その知識をもとに
実践することで
実際に体が変わり、
心も変わっていきます。
「体がいつまでも改善しない」
「かといって、何を食べて良いか分からない…」
「料理をこれ以上頑張れない」
そんな悩みから解放され
お腹スッキリ→心もスッキリの感覚を得て
食事の選び方にも迷わなくなり
穏やかな日々を楽しめる人を
増やしたい!
そのために、これからも
活動を続けていきます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。